こんにちは
昨日(3月2日)はミスチルのオフィシャルサイト2次チケット先行抽選の当落発表でした。
結果は・・・・
落選でした。
これで今のところ、”DOME tour Against grabity”はファンクラブ先行からすべて外れています。
※1公演取れたが、早々に日程が合わず泣く泣く諦めました

ここまで連続で「チケットをご用意できませんでした」の文字を見ると悲しくなりますね。
ネットを見てみると、連続で外れている方が結構多いようで、ここに来てミスチルの人気の高さを痛感しています。
ただ、まだすべての先行が終わったわけではありません。今の時点で残り何回チャンスがあるのか調べてみました。
ミスチル公式のオフィシャル先行抽選予約が開始
3月3日オフィシャル先行抽選予約が開始されましたね。
現在、オフィシャル3次先行の結果待ちの状態です。万が一、3次先行が落選でもまだチャンスはあるということですね。
オフィシャル先行抽選予約
2019年3月3日(日)19:00~3月10日(日)18:00
詳しくは公式サイトをご確認ください。
ちなみに前回のツアー”重力と呼吸”では4次先行が最終先行でした。
今回も次のオフィシャル先行がオフィシャルとしては最終になるかと思われます。
しかし、前回はアリーナ規模で今回はドームです。かなりのキャパシティがあるため、他のチケット販売会社から先行があるかもしれませんので情報が公開されるのを待ちましょう。
ミスチルのチケットは転売できない=お金をいくら出してもライブへ行けない
前回に引き続き、今回もTicket Boardによる販売で、顔写真による本人確認が実施されます。
同行者も本人確認が必須で、これが厳しすぎると話題になっています。
ticket boardでの申込みの概要はこちらの記事で詳しく書いています。
特筆すべきは、転売が全くできないことでしょう。
転売ヤーはこの世から消滅すればいいと思っていますが、転売を含めたチケットの譲渡までできなくなるのはいかがなものかと思います。
それこそ、いままでは1万円足らずのチケットに数万円払うことで、そこそこいい席がほぼ確実に行くことができました。(私は一回も買ったことはありませんよ。)
それが、前回のツアーから譲渡を含む転売が一切できないため、金ではどうしようもないということです。
未発表曲のお伽噺の歌詞の一節が頭をよぎりますね。
それはともかく、まだ先行は終わったわけではありません。
残る先行に祈るように叫ぶように期待をしましょう!
信じてなければ、なし得ないこと(チケットの当選)がきっと僕らを待っています!
ご愛読ありがとうございました。
コメント