こんにちは!しみたく(@Galaxy_Simitaku)です。
皆さんはAmazonをよく使いますか?私は週2~3でAmazonで買い物をしているヘビーユーザーです。
そしてもちろんAmazonプライム会員です。かれこれ10年もプライム会員を続けているかなりの長期ユーザーです。
そこで本日は、そんなAmazonプライム会員歴10年のしみたくがAmazonプライム会員のおすすめな特典・プライム会員になるメリット2つをご紹介したいと思います。
Amazonプライム会員の意外な特典・メリット2つ
Amazonプライム会員の特典内容
もはや2020年にAmazonプライム会員を知らな人はほとんどいないと思いますが、逆にAmazonプライム会員でも会員特典を全て知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。
Amazonプライム会員の特典一覧
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・Prime Video
・Prime Videoチャンネル
・Prime Music
・Amazon Photos
・Amazonフレッシュ
・プライム・ワードローブ
・プライム会員限定先行タイムセール
・Prime Reading
・Amazon Music Unlimited(割引)
・ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
・Twitch Prime
・家族と一緒に使い放題
・プライムペット
・プライム限定価格

プライム会員の特典も増えましたね~!!
Amazonプライム会員に入会すると、月額400円、年額なら実質月額408円でこれだけのサービスを受けることができます。
これだけ特典があったら、一つ一つがショボいのではないかと勘ぐってしまいますが、そんなことはなく、かなり室の高いサービスを提供しています。
例えば動画ストリーミングサービスのAmazon Primeビデオなんかは動画のストリーミングサービスは単体でも500円~1000円近い値段が必要なことを考えると、それだけでも割安ですし、ラインナップも充実しており、新作の配信にも積極的です。

一つ一つのレベルが高いのに、これだけ利用できて月500円は安すぎるね!
これだけ魅力的な特典が多いプライム会員ですが、10年目の私は実はプライム会員の意外な点に満足しており、更新を続けています。
次に本題であるプライム会員をおすすめする理由へと行きたいと思います。
プライム会員の意外なメリット①:送料を含めて返品が無料
私がプライム会員として魅力を感じているメリットが充実した返品制度です。
日本では返品文化が定着していないため、返品制度が充実していませんがアメリカでは返品は当たり前です。
Amazonはアメリカの企業なのでその風土は色濃く残っており、返品制度については他の大手ショッピングサイトでは足元にも及ばないでしょう。
Amazonでの返品方法はこちらの記事で解説しています。
Amazonの返品ポリシーは次のようになっています。
■お客様都合の返品・交換
Amazon 公式サイト
未使用かつ未開封の場合: 商品代金(税込)を全額返金します。
開封済みの場合: 商品代金(税込)の50%を返金します。

開封済みだと半額になっちゃうの?

表記上はそうだけど、実際にはもっと寛大なんだよ!
Amazonの返品ポリシーは開封済みの場合、商品代金の50%を返金するとなっています。真に受けると開封しただけで50%は自己負担となるため、そこまで魅力的な返品条件とは思えません。
しかし、実際に返品をすると大抵の場合、送料を含めた全額が返金されます。
あまり大きな声では言えないかもしれませんが、こちらの記事で完全に自己都合で開封済みの商品を返品した結果、レターパックプラスの送料まで含めて返金されました!
噂によると、この返品制度ですがプライム会員は優遇されているみたいです。
Amazonは1回の商品の購入ではなく、顧客の生涯の購買活動単位で物事を考えています。
そうなると、たった一回の商品の返品でお金をもらうよりも、返品はAmazon側がお金を負担することにより、更にAmazonで買い物をしてもらい、結果的にはそこで利益を出す目算というわけです。
プライム会員というステータスはAmazonの中でも重要な要因となっているため、プライム会員の返品条件は公式サイトに記載の限りではなく、太っ腹な対応をしてくれるというわけです。

返品が気軽にできると、もっといろんな商品をAmazonで買いたくなるもんね!
返品しても送料を含めてAmazonが負担をしてくれるということは、仮に購入した商品が失敗であっても、1円も負担しなくていいとうことになります。
ネットショッピングで怖いのが、写真やレビューで見ていた・聞いていた内容と全然違ったというケースだと思います。返品が気軽にできるということは、仮にイメージと違ったとしても自分は損をすることがないので、思い切って買い物ができるようになります。
ネットショッピングで一番怖い実物が見れないという点を返品制度で解決している点が私がAmazonプライム会員をおすすめする理由の1つ目になります。
プライム会員の意外なメリット②:定期お得便が便利すぎてお得すぎる

Amazonの魅力的なサービスに定期お得便というシステムがあります。意外と知られていないシステムでAmazonの商品を定期的に購入する替わりに割引が受けられるという単純なシステムです。
定期お得便が素晴らしい理由が3つあります。
定期便なのに1回の注文から利用可能

定期便ってことは最低注文回数とかあるんでしょ?

Amazonの定期お得便は1回からの注文ができるんだよ!
Amazon定期お得便の素晴らしい点が、定期便であるのにも関わらず1回の注文から割引を受けられる点です。
定期お得便は毎月決まった日に発送されるのですが、発送がされた次のタイミングの発送までにキャンセルをすることで、1回だけの注文もできます。
プライム会員なら最大15%の大幅割引

定期お得便だとどれぐらい安くなるの?

プライム会員なら最大で15%も割引になるんだよ!
例えばこちらのお米ですが、通常2303円ですが、定期便で注文すればここから更に15%の割引で購入することができます。
もともと安い価格なのに、更に15%が割引されるため、スーパーやドラッグストアよりもかなりお得に購入できるようになります。
15%オフとするためには、最低でも3点の商品を購入する必要がありますが、お米や日用品など、1~2ヶ月に1度は必ず購入する必要があるものを定期便として登録しておけば、そこまで難しいレベルではありません。
定期お得便の良さに気づいてからは、日用品はまず定期お得便として購入できる商品はないのかを探してから購入するようにしています。
最後に Amazonプライムなら30日間無料体験できるぞ!
Amazonプライム会員歴10年のしみたくがおすすめするプライム会員の意外なメリットをご紹介しました。
『王道のPrime VideoとかPrime Readingじゃないの?』って思いましたか?
もちろんこうしたサービスも素晴らしくて愛用しています。でも他のサービスで代用が効かないAmazonプライム会員ならではの良さはこの2つだと私は思っています。
Amazonプライム会員を使ったことがない方、過去に使っていてやめてしまった方、ぜひプライム会員になって快適なAmazonネットショッピングライフを楽しみましょう!
プライム会員には30日無料体験があります!ぜひ活用してください!
最後までご愛読ありがとうございました!
コメント